で、ぷっちょと昼を食いながら時間つぶす。ヰチに
T 今日のドラフトデッキおもろいよー
W じゃあこのデッキとしましょう。
とかいいながらMOMA対ドラフトデッキとかやっててライフ10まで削るも負け。ちなみに削ったらいふの8割は相手のランドからww
とかいってるとおもむろにアナウンスが入る。全カードの様子は圧巻だった。
すげーなー普通に並べるとこんなに場所とるんやー強そうなカードいっぱいジャン。
分解とかおもむろにゲーム終わるし、聖なるメサとかメロクジャン、Alan Comerとか完璧おばさんじゃん………ってちょ、なぜかプロプレイヤーカードがあるし。ジャッジいわくこれもTSのカードなんでとかいいながら
席順が決まる。石田さんが7番手を希望したため自分は自動的に5番手に最初はいやだが色を強要されない程度の順番ということでゴッド!!というより対面が初戦なんだが、初戦の相手が1番手はうまいww
ちなみに1週目は
1、    分解
2、    センギアの吸血魔
3、    ヴェズーバーの多層の戦士
4、    怒りの天使、アクローマ
5、    突然の俗化
6、    嵐の束縛
7、    特務魔道士、ヤヤバラード
8、    ボガーダンのヘルカイト
折り返し
8、    幽体の魔力
7、癇癪
6、獣群の呼び声
5、要塞の監視者
4、円盤の大魔術士
3、ザルファーの魔道士、テフェリー
2、悲哀の化身
1、大火口のカヴー
といった感じ

とりあえず、聖なるメサどこーとか色々あると思うがご愛嬌、ちなみに聖なるメサは次の週の黒田さん、(テーブル番号6)がとりましたとさ。
で、その後除去をメインでとっていき、ライフゲイン(鏡の大魔術士と堕落の触手)とカードが余ることはわかっていたため、マナベース(印鑑フェッチ貯めラン砂漠など)回りを早めにとった。ピック譜はそのうちどっかに上がるでしょ。
ピック中に思ったこと。
・    ちょ、アクローマがメサより先に消えた!!ピロ猫先生か
・    至さん2手目癇癪どうよ。
・    2番テーブルの人が黒単気味にピックを受けて6番の黒田さんがプロ黒を積極的にピック。俺は相対的にウマー
・    みんなカットする余裕がないから両方の色がかみ合ってないカード全くとられないねー、影魔道士とかんシャドーギルドメージ、ケアヴェクとか
・    とか思ってたらシャドーギルドメージとった返しでケアヴェク大澤さんにカットされる。
・    でもそれもトロウケアの敷石よりは後だったなー
・    黒田さんコメントおもろすぎ
・    とりあえずプロプレイヤーカードに手を伸ばし始める。
・    清水プロどこですかー………ありませんかorzと叫んでみる。
・    そこで後ろから、清水プロって誰?と聞こえるww
といってるうちに全ピック了
デッキは
8《沼》
4《山》
1《森》
1《溶鉄の金屑場》
1《広漠なる変幻地》
1《砂漠》
________________________________________
-土地(16)-
1《ぬいぐるみ人形》
1《基底スリヴァー》
1《ゴルゴンの世捨て》
1《鏡の大魔術師》
1《要塞の監視者》
1《菅草スリヴァー》
1《祭影師ギルドの魔道士》
1《よじれた嫌悪者》
1《オークの司書》
1《ウスデン・トロール》
1《愚鈍な自動人形》
________________________________________-クリーチャー(11)-     1《睡蓮の花》
1《虹色のレンズ》
1《暗殺》
1《消えない賛歌》
1《早すぎる埋葬》
1《絞殺の煤》
1《突然の死》
1《突然の俗化》
1《堕落の触手》
1《古えの遺恨》
1《捕縛の言葉》
1《虚空》
1《葬送の魔除け》


サイドは


カンボウ
オームズバイゴアの邪眼
イシュトバーンおじ
アーボーグの邪眼
隻眼の巨人
心鞭スリヴァー
悪魔の談合
奈落のしもべ
走り回る大怪物
吸血スリヴァー



伏魔殿
憤怒スリヴァー
ギトゥの火炎噴射
反復
二の足踏みのノリ
情け知らずのエロン

マングースの血
従者
霊炎スリヴァー
沼地の王ソルカナー
狂気スリヴァー
真鍮の虻
カー砦

シャッターメインな理由は初戦の相手が2枚のトーテムとハイドラピックしてたから。土地16なのは、印鑑ロータスがあるという理由以上にオークの司書ゴッド理論。初戦は相性いいからかつやろうけど2戦目がおそらく石田さんだろうけど厳しい。

コメント

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索